おひとりさまの考古探訪

縄文〜古墳時代の博物館や遺跡を訪ねます

井戸尻考古館

f:id:mekafumichan:20231124011702j:image

2023年8月 井戸尻考古館

となりに歴史民族資料館があり合わせて入館料300円

 

昭和な感じの建物で土足ではなくスリッパに履き替える

f:id:mekafumichan:20231123235730j:image

展示も昔ながらな感じだが弓矢が復元されてたりして分かりやすい

f:id:mekafumichan:20231124000015j:image

キャプションも年季を感じるが味がある

f:id:mekafumichan:20231124000419j:image

f:id:mekafumichan:20231124000454j:image

みづち…?得体のしれない水棲動物、へぇ〜

ここ2日で見てきた土器の模様のなかでも気になってたんだよね

みづちっていうのか

f:id:mekafumichan:20231124001433j:image

f:id:mekafumichan:20231124001455j:image

f:id:mekafumichan:20231124001620j:image

人体模様が3本指なのは半人半蛙だからなのか

若干ファンタジックに感じるがなるほどと思う

f:id:mekafumichan:20231124002310j:imagef:id:mekafumichan:20231124002334j:imagef:id:mekafumichan:20231124003106j:image

眼窩…ツクヨミ?確かに右(向かって左)の穴が塞がっている

(ビー玉付いとる)

f:id:mekafumichan:20231124003426j:image

塞がってないのもある

f:id:mekafumichan:20231124003509j:image

片目もある

(ていうかビー玉)

f:id:mekafumichan:20231124003813j:image

井戸尻考古館の独特な世界観にもう夢中である

f:id:mekafumichan:20231124003921j:image

有孔鍔付土器は酒を作る土器だったとの説

穴は空気穴かと思っていた 発酵を調節するための?

(酒の作り方はまったく知らない)

f:id:mekafumichan:20231124004404j:image

「孔と鍔とはなんだったのでしょうか」!!!!!

おもしろい…おもしろすぎるぞ井戸尻考古館

f:id:mekafumichan:20231124004952j:image

f:id:mekafumichan:20231124005004j:image

f:id:mekafumichan:20231124005015j:image

興味深い土器もたくさん

f:id:mekafumichan:20231124005113j:image

なんと発掘ホヤホヤの有孔鍔付土器が展示

f:id:mekafumichan:20231124005219j:image

生活再現もしてる

f:id:mekafumichan:20231124005329j:image

孔に鳥の羽根🪶差さっとる

(本当でござるか〜?)

有孔鍔付土器には酒作り器説と他に太鼓説があったのだが、太鼓は想像出来なくて絶対酒だと思ってた

そう、この時はまだ…

f:id:mekafumichan:20231124010001j:image

歴史民族資料館もさらっと見て復元住居へ

とても眺めの良いいいところだ

f:id:mekafumichan:20231124010200j:image

f:id:mekafumichan:20231124010217j:image

ここの住居は周りがしっかり埋めてあり中は半地下な感じ

f:id:mekafumichan:20231124010247j:image

入ってみると涼しい!!

この日は8月半ばで長野といえども外は酷暑

f:id:mekafumichan:20231124010758j:image

これは暮らせる…と思いました